蔵開き中止のご案内
先月までに店舗事務所の改装を終えて新装開店を致しましたが、引き続き、今月より母屋の新築に取りかかりっております。
毎年恒例となっている三輪酒造の春の蔵開きですが、工事の都合上、今年は中止とさせていただくことになりました。
楽しみにしておられる方には誠に申し訳ないことではございますが、何卒ご容赦ください。
蔵開きは中止致しますが、母屋が完成する9月に、創業180周年の記念行事を計画しております。
弊社は、30年ほど前より、地域に愛される酒蔵を目指し、少しずつ取り組んできました。
お客様に訪れていただいても恥ずかしくない景観になれば、という思いでいます。
最近、全国的に、地域の活性化のために頑張っている酒蔵が増えており、酒蔵を中心としたイベントで1万人以上集める街もあります。
私としては、現在、大垣の街の中でいろいろ進めていただいている街づくりの一環として、三輪酒造の酒蔵が貢献できることを望んでいます。
おかげさまで、船町湊界隈はもちろん、その輪が少しずつ広がり始めました。
3年後に市役所の新庁舎が完成する予定ですが、その頃には、周りの景観も一変していると思われます。
その流れで大垣城東西街区の事業が順調に進めば、中心市街地活性化事業はひとまず終了します。
しかし、それで街づくりを終わることなく、次の世代に受け継がれていくことを願います。
毎年恒例となっている三輪酒造の春の蔵開きですが、工事の都合上、今年は中止とさせていただくことになりました。
楽しみにしておられる方には誠に申し訳ないことではございますが、何卒ご容赦ください。
蔵開きは中止致しますが、母屋が完成する9月に、創業180周年の記念行事を計画しております。
弊社は、30年ほど前より、地域に愛される酒蔵を目指し、少しずつ取り組んできました。
お客様に訪れていただいても恥ずかしくない景観になれば、という思いでいます。
最近、全国的に、地域の活性化のために頑張っている酒蔵が増えており、酒蔵を中心としたイベントで1万人以上集める街もあります。
私としては、現在、大垣の街の中でいろいろ進めていただいている街づくりの一環として、三輪酒造の酒蔵が貢献できることを望んでいます。
おかげさまで、船町湊界隈はもちろん、その輪が少しずつ広がり始めました。
3年後に市役所の新庁舎が完成する予定ですが、その頃には、周りの景観も一変していると思われます。
その流れで大垣城東西街区の事業が順調に進めば、中心市街地活性化事業はひとまず終了します。
しかし、それで街づくりを終わることなく、次の世代に受け継がれていくことを願います。
スポンサーサイト