感謝
先月、今年の文字を清水寺の官長が「北」とされました。北朝鮮の北だと思っていたのですが、なんとキタサンブラックのキタも意識されていたとの事、びっくりしました。
今回の有馬記念で引退を表明していたキタサンブラックが見事有終の美を飾り、優勝しました。
私は普段競馬には興味がないのですが、キタサンブラックの強さには驚かされました。
又、そのオーナーが北島三郎であることもびっくりです。北島三郎の歌は大好きで時々カラオケで歌うことがありますが、彼の人となりについても大変興味をもっています。
以前、函館へ行った時に北島三郎記念館に寄る機会があっていろいろ知りました。
北島三郎は松前町の網元の息子で函館西高まで毎日一時間以上かけて通ったそうですが、歌が好きで高校を卒業すると同時に東京へ出て流しギターの歌手をやっている時に作曲家の船山徹に見い出されて、今の地位を築くきっかけとなっとそうです。
人間は誰もが夢を持って生きていますが、それが実現して大成する人は、ほんの一握りの人です。
今回の馬主としての北島三郎はまさかと思いますが、人の一生というのは、その人の努力以上の何かがあるのかなあと思います。
いろんな苦労はありますが、今年一年を振り返りますと私にとっては、いい年であったと思います。来年以降も健康に気をつけて残りの人生を大切にしながら夢に向かって生きて行きたいと思います。
本当にいろいろお世話になりました。感謝申し上げます。
来年が皆様にとって良い年であります事をお祈り致します。
今回の有馬記念で引退を表明していたキタサンブラックが見事有終の美を飾り、優勝しました。
私は普段競馬には興味がないのですが、キタサンブラックの強さには驚かされました。
又、そのオーナーが北島三郎であることもびっくりです。北島三郎の歌は大好きで時々カラオケで歌うことがありますが、彼の人となりについても大変興味をもっています。
以前、函館へ行った時に北島三郎記念館に寄る機会があっていろいろ知りました。
北島三郎は松前町の網元の息子で函館西高まで毎日一時間以上かけて通ったそうですが、歌が好きで高校を卒業すると同時に東京へ出て流しギターの歌手をやっている時に作曲家の船山徹に見い出されて、今の地位を築くきっかけとなっとそうです。
人間は誰もが夢を持って生きていますが、それが実現して大成する人は、ほんの一握りの人です。
今回の馬主としての北島三郎はまさかと思いますが、人の一生というのは、その人の努力以上の何かがあるのかなあと思います。
いろんな苦労はありますが、今年一年を振り返りますと私にとっては、いい年であったと思います。来年以降も健康に気をつけて残りの人生を大切にしながら夢に向かって生きて行きたいと思います。
本当にいろいろお世話になりました。感謝申し上げます。
来年が皆様にとって良い年であります事をお祈り致します。
スポンサーサイト