酒粕の効用
先日、NHKの朝の番組で、「酒粕がコラーゲンの増加に効果がある」という情報が紹介されていました。
最近、ちょっとした甘酒ブームがあり、その影響で弊社の酒粕もよく売れています。
昔から日本酒の効用はいろいろ言われており、「百薬の長」という表現もされます。
私が子供の頃には、転んでどこかを打撲すると、祖母がお酒を塗ってくれました。
すると不思議と青あざにならず、こぶも出来ませんでした。
私達酒蔵に勤める者たちの肌は大変つやつやしています。
これは、麹の何かが作用していると考えられ、近年では研究が進み、様々な分野で利用されるようになりました。
弊社の「純米にごり酒白川郷」は、酒の醗酵過程の最後に、蒸し米を糖化して作った甘酒を四段としてもろみに加え、甘みを出しています。
この「白川郷純米にごり酒」のお客様は、半数近くが女性の方のようで、40年余りご支持を得ているのも、多分に米麹(甘酒)の効用と相通じるものがあると推測できます。
今後はさらに科学的な根拠も加えながら、「純米にごり酒白川郷」を含む日本酒の体への影響について研究して、売上につながるよう努力したいと思います。
最近、ちょっとした甘酒ブームがあり、その影響で弊社の酒粕もよく売れています。
昔から日本酒の効用はいろいろ言われており、「百薬の長」という表現もされます。
私が子供の頃には、転んでどこかを打撲すると、祖母がお酒を塗ってくれました。
すると不思議と青あざにならず、こぶも出来ませんでした。
私達酒蔵に勤める者たちの肌は大変つやつやしています。
これは、麹の何かが作用していると考えられ、近年では研究が進み、様々な分野で利用されるようになりました。
弊社の「純米にごり酒白川郷」は、酒の醗酵過程の最後に、蒸し米を糖化して作った甘酒を四段としてもろみに加え、甘みを出しています。
この「白川郷純米にごり酒」のお客様は、半数近くが女性の方のようで、40年余りご支持を得ているのも、多分に米麹(甘酒)の効用と相通じるものがあると推測できます。
今後はさらに科学的な根拠も加えながら、「純米にごり酒白川郷」を含む日本酒の体への影響について研究して、売上につながるよう努力したいと思います。
スポンサーサイト