夏休み
残暑が厳しい毎日が続いていますが、ようやく夏も終わろうとしています。
一昨日は連合会主催の「岐阜の地酒に酔う」というイベントが岐阜のじゅうろくプラザで開かれ、多くのお客様で賑わっていました。
県内30余りの蔵元の若手経営者を中心として、消費者の方々に各蔵自慢のお酒を試飲していただくくのですが、年々評判が高くなり、今年は2部制のチケットが発売早々に完売したそうです。
この「岐阜の地酒に酔う」は、7月に東京と大阪でも開催されました。
最近の傾向として、多くの蔵元の息子さんたち自らが蔵に入って酒造りに携わっているため、どうしても夏場の開催になってしまうようです。
また、酒販店や料飲店主催の利き酒会が多くなり、各地を飛び回る若手経営者は大変です。
弊社の社長も、毎週あちらこちらへ出かけて頑張ってくれています。
私の孫たちの夏休みも今週いっぱいとなりました。
なかなかパパと遊んでもらえませんが、それぞれがいろんなことにチャレンジをしています。
今年は、下の二人が北海道で開かれたソフトボールの全国大会に出場しました。
そういう意味では非常に充実した夏休みだったのではないかと思います。
一昨日は連合会主催の「岐阜の地酒に酔う」というイベントが岐阜のじゅうろくプラザで開かれ、多くのお客様で賑わっていました。
県内30余りの蔵元の若手経営者を中心として、消費者の方々に各蔵自慢のお酒を試飲していただくくのですが、年々評判が高くなり、今年は2部制のチケットが発売早々に完売したそうです。
この「岐阜の地酒に酔う」は、7月に東京と大阪でも開催されました。
最近の傾向として、多くの蔵元の息子さんたち自らが蔵に入って酒造りに携わっているため、どうしても夏場の開催になってしまうようです。
また、酒販店や料飲店主催の利き酒会が多くなり、各地を飛び回る若手経営者は大変です。
弊社の社長も、毎週あちらこちらへ出かけて頑張ってくれています。
私の孫たちの夏休みも今週いっぱいとなりました。
なかなかパパと遊んでもらえませんが、それぞれがいろんなことにチャレンジをしています。
今年は、下の二人が北海道で開かれたソフトボールの全国大会に出場しました。
そういう意味では非常に充実した夏休みだったのではないかと思います。
スポンサーサイト