三輪酒造 2019春の蔵開き
いよいよ今週の土曜日4月27日、恒例となりました「三輪酒造の春の蔵開き」を開催します。
今年は5月1日の新天皇の即位に合わせて元号が変わる記念すべき年になりました。
27日は10連休初日であると同時に、平成最後の蔵開きでもありますので、いろいろ企画をしています。
三輪酒造は、9月から翌年の6月まで仕込みが続くために、普段なかなか蔵を開放をするタイミングがありません。
本来であれば、他の酒蔵さんがやっておられるように常時蔵見学をお受け出来るといいのですが、昨今、益々食品衛生に対する基準が厳しくなっていますので難しいところです。
5月の連休は、蔵人を休ませる時期にあたり、もろみ状態のタンクを無くしますので、お客様に大勢入っていただく事が可能となります。
今年も蔵開きのために、工場内を整理し、社員全員でお迎えできるように頑張っています。
皆さまお誘いあわせの上、是非ともご来場くださいますようお願いします。
--------------------

三輪酒造 2019春の蔵開き(入場無料)
https://www.facebook.com/events/328020234727381/
【開催日時】
2019年4月27日(土曜日)
10:00~16:00(※BARコーナー:15:00閉店)予定
【会場】
株式会社三輪酒造
〒503-0923 岐阜県大垣市船町4丁目48番地
TEL:0584-78-2201
【内容】
■出来立ての蔵酒振る舞い(無料)
■蔵元秘伝 甘酒&粕汁の振る舞い(無料)
■酒蔵BAR[バル](有料チケット制)
※蔵開き限定のレアなお酒数種類など
■通年販売酒の試飲販売
■蔵開き限定酒の販売(限定酒の試飲は行いません)
■ライヴステージ
夜空カフェ SpecialLIVE
■特設フードエリア出店者
イタリア料理 トリコローレ 様
焼きたて石窯パン グルマンヴィタル 様
鮎料理 十六兆 様
佐世保バーガー ヒッチングポスト 様
本格スパイスカレー タレイアショップ 様
大衆割烹 濱芳 様 他数店出店予定
■その他イベント 乞うご期待
[注意事項]
仕込み期間中のため、仕込み蔵内部の見学は行いません。
酒蔵BARではお酒のみの提供となります。
蔵(建物)内への食べ物の持ち込みはご遠慮ください。
肴と合わせての飲食やお食事は屋外飲食専用スペースをご利用ください。
会場に駐車場はございません。予めご了承ください。
お車、自転車など運転をする予定の方の飲酒はご遠慮ください。
未成年者へのお酒(アルコールを含む商品)の提供、販売は固くお断りします。
ご来場前、納豆、ヨーグルトなどの発酵食品の飲食はお控えください。
今年は5月1日の新天皇の即位に合わせて元号が変わる記念すべき年になりました。
27日は10連休初日であると同時に、平成最後の蔵開きでもありますので、いろいろ企画をしています。
三輪酒造は、9月から翌年の6月まで仕込みが続くために、普段なかなか蔵を開放をするタイミングがありません。
本来であれば、他の酒蔵さんがやっておられるように常時蔵見学をお受け出来るといいのですが、昨今、益々食品衛生に対する基準が厳しくなっていますので難しいところです。
5月の連休は、蔵人を休ませる時期にあたり、もろみ状態のタンクを無くしますので、お客様に大勢入っていただく事が可能となります。
今年も蔵開きのために、工場内を整理し、社員全員でお迎えできるように頑張っています。
皆さまお誘いあわせの上、是非ともご来場くださいますようお願いします。
--------------------

三輪酒造 2019春の蔵開き(入場無料)
https://www.facebook.com/events/328020234727381/
【開催日時】
2019年4月27日(土曜日)
10:00~16:00(※BARコーナー:15:00閉店)予定
【会場】
株式会社三輪酒造
〒503-0923 岐阜県大垣市船町4丁目48番地
TEL:0584-78-2201
【内容】
■出来立ての蔵酒振る舞い(無料)
■蔵元秘伝 甘酒&粕汁の振る舞い(無料)
■酒蔵BAR[バル](有料チケット制)
※蔵開き限定のレアなお酒数種類など
■通年販売酒の試飲販売
■蔵開き限定酒の販売(限定酒の試飲は行いません)
■ライヴステージ
夜空カフェ SpecialLIVE
■特設フードエリア出店者
イタリア料理 トリコローレ 様
焼きたて石窯パン グルマンヴィタル 様
鮎料理 十六兆 様
佐世保バーガー ヒッチングポスト 様
本格スパイスカレー タレイアショップ 様
大衆割烹 濱芳 様 他数店出店予定
■その他イベント 乞うご期待
[注意事項]
仕込み期間中のため、仕込み蔵内部の見学は行いません。
酒蔵BARではお酒のみの提供となります。
蔵(建物)内への食べ物の持ち込みはご遠慮ください。
肴と合わせての飲食やお食事は屋外飲食専用スペースをご利用ください。
会場に駐車場はございません。予めご了承ください。
お車、自転車など運転をする予定の方の飲酒はご遠慮ください。
未成年者へのお酒(アルコールを含む商品)の提供、販売は固くお断りします。
ご来場前、納豆、ヨーグルトなどの発酵食品の飲食はお控えください。
スポンサーサイト